

原材料名
野菜粉末(にんじん粉末(国内製造)、ほうれん草粉末、小松菜粉末、ブロッコリー粉末、カボチャ粉末、アスパラガス粉末、キャベツ粉末、大根粉末、大根葉粉末、ゴボウ粉末、セロリー粉末、パセリ粉末、ケール粉末、ゴーヤ粉末、エダマメ粉末)、大麦若葉粉末、海藻カルシウム、水溶性食物繊維、でん粉分解物、還元麦芽糖、でん粉、麦芽糖、抹茶、緑茶粉末、黒糖、植物(パパイヤ)抽出物(酵素含有)、酵母(ビタミンB群含有)、乳酸菌/ビタミンC、(一部に大豆を含む)
栄養成分表示(1袋・6gあたり)/
エネルギー 17.7kcal、たんぱく質 0.3g、脂質 0.1g、炭水化物 4.6g、糖質3.2g、食物繊維 1.4g、食塩相当量 0.1g、カリウム 49.2㎎、カルシウム 363㎎、クロム 6.6μg、鉄 1.8㎎、銅 0.02㎎、マグネシウム 31㎎、マンガン 1.1㎎、ヨウ素 35.4μg、リン 9.2㎎、ビオチン 3μg、ビタミンB1 0.03㎎、ビタミンB2 0.05㎎、ビタミンB6 0.05㎎、ビタミンC 200㎎、ビタミンE 0.1㎎、ビタミンK 49.7μg、ナイアシン 0.6㎎、パントテン酸 0.1㎎、葉酸 17.4μg シリカ 7.1㎎
栄養素等表示基準値(対象年齢18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合:ビタミンC 200%
栄養機能食品(ビタミンC)
ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
保存方法:高温、多湿及び直射日光を避けて保存してください。
FEATURE


九州産野菜を15種類で60種類以上の栄養素が凝縮
九州産の15種類の緑黄色野菜、淡色野菜、根菜や葉野菜などをバランスよく使用しています。
日頃の野菜が取り切れない方や野菜嫌いなお子様でも飲みやすく、生野菜よりもカルシウム約47倍、食物繊維約28倍も補うことができます。


腸内環境を整える乳酸菌・生きた酵素がたっぷり
200億個の乳酸菌や酵素、カルシウムも配合し、身体に栄養を届けます。さらに腸内環境を整え、溜まりがちな毒素もスッキリ。体の内側からキレイを整えます。


美肌サポート「ビタミンC」も補える栄養機能食品
抗酸化作用と皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンCが1包に200㎎も含有。
一日のビタミンCをたった1杯で賄えます。
COMPONENT


安心してお召し上がりいだだくため
長寿の里の厳しい選定基準をクリアした九州産の厳選野菜だけを使っています。野菜本来のおいしさと栄養が詰まっています。


アップサイクルな商品のとりくみ
野菜の中でも普段捨ててしまう「皮」「ヘタ」など、野菜の栄養ファイトケミカルが豊富な部分をまるごと使用しています。
野菜嫌いな方でも、野菜の栄養をまるごと簡単にとることができます。
HOW TO USE

水に溶いて
栄養補助食品として1日1〜3袋を目安に約100〜200mlの水に溶かしてお飲みください。シェーカーを使うとしっかりと混ぜられます。

ヨーグルトに混ぜて
ヨーグルトに1袋を加えよく混ぜて召し上がってください。
蜂蜜や黒糖を入れるとさらに美味しく!

その他にも色々な料理や
ドリンクに!
・牛乳に溶かして
・パンケーキに
・お鍋に1袋さっとかけて
・焼酎に割って
Q&A
- 開封後どのくらいで使い切ればいいですか?
-
個包装(スティック)を開封したらすぐにお召し上がりください。
- 野菜ジュースと同じようなものですか?
-
野菜そのものを皮付きのまま「顆粒」にしておりますので、一般的に販売されている野菜ジュースと比べると不足がちなカルシウムを補うことができます。(1袋6gあたりカルシウム363mg)。
- 活きた酵素は料理(加熱)によって働きを失うことはありませんか?
-
80℃5分弱の加熱であれば菌の働きが残るといったデータがございますが、酵素は熱に弱いため温かい料理に使用する場合は食べる前に混ぜることをおすすめいたします。
また、お湯で溶かしていただく場合は熱湯ではなく、温かめのお湯をおすすめいたします。
※本品は、大量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。
※食物アレルギーのある方はよくご確認の上、お召し上がりください。
※薬を服用あるいは通院中の方、妊婦、授乳中の方は念のため医師にご相談ください。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事バランスを。
※本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁官による個別審査を受けたものではありません。